親子ハイキング&木の名札づくり【森のようちえんちぇすと】2019/4

子育て

森のようちえんちぇすと2019スタート!!

昨年からスタートした親子の野遊び体験事業「森のようちえん ちぇすと

2019年度からは、年会員制にして1年間10組の家族で実施することにしました。そして、4月28日にその第一回目を行いました!

鳥栖市民の森の頂上「みはらしの丘」を目指せ!!

第1回目は、昨年も8月に「朝の森さんぽ」でお邪魔した【鳥栖市民の森】へ。

まずは、参加者みんなでご挨拶。記念すべき第1回目に全10家族参加してくれました。自己紹介も済ませて、いざハイキングへ!

森と同化するノビトワークス代表はらだ。次からは目立つ色にしよう。

スタートしてすぐに「ゆらゆら橋」が目の前に!

「子どもたちも大興奮するだろう!」そう思ったんですが、案外サラッと通っていきました。。。

結構高いし、なにより古くて揺れるから怖がる子もいると思ったけど・・・
小さい子たちも普通に通る。ギャーギャーなるのを期待してたおじさん悲しい。

ゆらゆら橋をクリアしたら、今度は展望台。

最近、建て替えられたのか結構新しくて、眼下には河内ダムが一望できます!

そこも結構怖い高さのはずですけど?現代っ子は高さに強いのかな?
「しょうがない。頑張って登ったお父さんにサービスショット♬」

休憩ポイントで子どもたちが集まり、おはなし中。ほとんど会話は成立していないけど、なにやら楽しそう(笑)

「おがjtびおじゃこぱkおptかb」「fhるあいほいらjびおたjb!!」(笑)

登り方はみんなそれぞれ。大人も頑張る!

休憩地点から再出発。

だんだん険しくなる道。

急斜面。変な形をした木や草。

うっそうとした雰囲気。思わず拾っちゃう木の実や落ち葉。

森の中には不思議なものがいっぱい。

そんな中を子どもたちはそれぞれの楽しみ方で登ります。

先陣をきる子
自立しはじめる子
頑張らされる子
???

参加者の中には、まだまだ1歳や2歳の子どもたちもいます。そんな小さい子たちを自然の中に連れていくことは大変です。

それでも「我が子に色んなことを感じさせてやりたい」

そんな想いがあれば、大人だって頑張る!

子どもも頑張る!大人も頑張る!

いつもよりちょびっと勇気を出して頑張る子どもたちも、それを見守るために頑張る大人たちも私の目にはすごくカッコよく見えました。

みはらしの丘に到着!みんなでお外でご飯はサイコー!

そして、ついに頂上である「みはらしの丘」に到着。

みはらしの丘で文字通り見晴らす

全員無事に辿り着いたところで、お昼ごはんタイム。

ちぇすとでは毎回活動の時にはおにぎり持参にしています。

家族で頑張って早起きして、行く前から子どもたちと一緒におにぎりを握って、子どももそこから準備するとなんだかワクワクしてくるものです。

自分で握ったおにぎりは自分で持ちたくなったり、早く食べたくなったり、ただの昼食、ただのおにぎりが「特別なごはん」に変身します。

「いつもよりなんだがご飯がススムなぁ」

みんなでご飯を食べたあとは、ちょっと工作タイム。

せっかく1年間同じメンバーで活動するんだから、みんなの名前も覚えたい!ということで名札を作りました。

それも、プラスチック名札や紙に書くのは簡単ですが、そこは森のようちえんらしく、木の枝を使って名札作り。

のこぎりを使うお父さんへ、尊敬の眼差し?それとも失敗しないか品質チェック?
小学生や年長さんは自分でやってみる。ここでも新たなチャレンジ!
え?火おこし?ここでも新たなチャレンジ?(公園内は火気厳禁です)
並べられた木の名札。一つ一つ個性がキラリ☆

下山してお別れ。また5月に会いましょう。

木の名札も無事に作り終えたら、みはらしの丘から降りて、本日の活動は終了。1回目からかなり活動量がありましたが、みんな楽しく自然の中を満喫しました。

最後は参加賞に「森のようちえんちぇすとステッカー」をプレゼント!

今回お邪魔した「鳥栖市民の森」は誰でもいつでも気軽に行くことができます。春夏秋冬で違った顔を見せてくれるので、シーズンごとに色んな楽しみ方があるかと思います。鳥栖市近辺にお住まいの方はぜひ、親子で行ってみてください!

「森のようちえん ちぇすと」を運営しているノビトワークスは、鳥栖市・基山町・みやき町周辺の豊かな自然環境を「遊べる自然」として残していくために活動しています。

ちぇすと以外にも、様々な自然体験イベントの開催や遊休地を活用したコミュニティづくりなどを行っています。Facebookなどで情報を発信していますので、ぜひ覗いてみてください。

【ノビトワークスFacebookページはこちら】

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitterでは地域での仕事づくりのことを呟いてます